茶道部
![]() ![]() |
|
流派は上田宗箇流です。上田宗箇流は広島の地で400年受け継がれた流派で武家茶道を今に伝えています。 毎週木曜日、和田宗汎先生のご指導のもと、お客様をおもてなしする気持ちを大切にして稽古に励んでいます。季節ごとの花を生け、お茶の道具も季節に沿ったものをお出ししています。風炉、釜、立礼台と季節によりお点前も変わり、それぞれの点前について学んでいます。 〔活動実績〕
|
|
活動場所:仏間 活動日:木曜日(不定期に火曜日) |
![]() ![]() |
|
流派は上田宗箇流です。上田宗箇流は広島の地で400年受け継がれた流派で武家茶道を今に伝えています。 毎週木曜日、和田宗汎先生のご指導のもと、お客様をおもてなしする気持ちを大切にして稽古に励んでいます。季節ごとの花を生け、お茶の道具も季節に沿ったものをお出ししています。風炉、釜、立礼台と季節によりお点前も変わり、それぞれの点前について学んでいます。 〔活動実績〕
|
|
活動場所:仏間 活動日:木曜日(不定期に火曜日) |