将棋オセロ部
川尻将棋クラブ様より師範用将棋盤の寄贈を受けました。(2023年2月9日) クラブ紹介や崇徳祭時に活用させて頂きます。 ありがとうございました。 ![]() 日頃の練習風景 ![]() ![]() ![]() ![]() 第58回全国高校将棋選手権大会広島県予選 第46回全国高校総合文化祭将棋部門 2022年5月14日/15日中国新聞本社 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第31回広島県高等学校将棋大会 2022年11月12日 中国新聞本社 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 崇徳祭での将棋オセロ体験ルーム ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 月例交流大会 11月 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
週2回活動をしています。兼部も可能で、自分の都合に合わせて遅刻・早退も自由です。県大会・中国大会や校外練習対局など、校外の試合にも積極的に参加しています。崇徳祭では将棋オセロ体験ルームを作り、部員はスタッフとしてピンクのビブスを着用し大活躍。写真の通り毎年大盛況です。本当に好きな人が、活動したい時に、楽しく活動する・・・をコンセプトにオセロ・将棋・囲碁・チェスなどをやっています。 個人の都合に合わせて活動できるので、特進で勉強メインでの学校生活にも対応 出来ます。部員同士お互いに良い手を教え合ったり、将棋本で研究などもしています。また、女子は極端に競技人口が少ないため、団体戦などで全国大会に出場することが、比較的高確率で可能です。また、先輩方は毎年国公立大や難関私大に進学されており、頭脳の鍛錬にも有効なようです。是非体験入部してみて下さい。 |
|
|
|
活動場所:本館4階 第2選択教室 (2023年度は変更あり) 活動日 :火・金 |

2022年度
第58回全国高校将棋選手権大会広島県予選 第46回全国高校総合文化祭将棋部門
団体戦出場 3年生 横野 登哉 個人戦出場 1年生 廣藤 孝太郎
3年生 栗栖 大和 1年生 野地 大翔
2年生 藤田 怜
第31回広島県高等学校将棋大会
男子個人戦出場 2年生 藤田 怜
1年生 廣藤 孝太郎
1年生 野地 大翔
1年生 俵 亮太
1年生 大石 哲平
2021年度
第57回全国高校将棋選手権大会広島県予選 第45回全国高校総合文化祭将棋部門
団体戦出場 3年生 大道 海斗 個人戦出場 2年生 横野 登哉
2年生 栗栖 大和
2年生 田中 暖
第30回広島県高等学校将棋大会
男子個人戦出場 2年生 横野 登哉
2年生 栗栖 大和
1年生 藤田 怜
2020年度
第29回広島県高等学校将棋大会
1年生 横野 登哉 第5位入賞
第19回中国地区高等学校将棋選手権大会
1年生 横野 登哉 出場
2019年度
第32回全国高等学校将棋大会竜王戦広島県大会 出場