行事・特色教育
わくわくする体験!楽しい学校行事が待っている!
入学後すぐに、クラスの親睦を深める校外学習を行い友達との絆を深めます。
夏にはクラスマッチ、秋には運動会、崇徳祭(文化祭)を開催。年間を通して楽しい行事が開催されています。
春
入学式
花まつり
校外学習
親鸞聖人降誕会-
校外学習
夏
芸術鑑賞
台湾研修(中3)
第1回 オープンスクール
クラスマッチ(バレーボール大会)
夏期休暇補習
原爆忌夏期休暇補習
-
異文化体験 in 台湾
秋
運動会
崇徳祭
研修旅行(中2)
研修旅行(中2)
報恩講
-
運動会
-
県内最大規模の文化祭 崇徳祭
冬
職業に関する講演
冬期休暇補習
煮ごめ実食(中1)
租税教室(中3)
クラスマッチ(バスケットボール大会)
修了式
春期休暇補習
春期休暇補習
-
ディベート学習
-
バスケットボール大会
崇徳にしかできない心の教育
本校では週1時間の宗教の時間に宗教の先生とともに「生きること」の意味を考えます。週2回中学生全員が講堂に集まって仏さまの前で手を合わせて心を落ち着かせ、先生方のお話を聞く仏参を行っています。また、4月の「花まつり」、5月の「降誕会」、8月の「原爆忌」、11月の「報恩講」などの宗教行事を行います。
これらの時間を通して、「命の大切さ」「自己を見つめ、他を尊ぶ」ことを学びます。
-
宗教の授業
「道徳」に対応する授業で、「人間としてのあり方・正しい生き方・自他のいのちの大切さ」を学びます。
-
週2回の仏参
心静かに自分と向き合う、貴重な時間です。
-
仏教行事
花まつり、親鸞聖人降誕会、親鸞聖人報恩講の三大仏教行事を通して、慈しみの心・感謝の心を育てます。