気象警報発令時の措置について
1.午前6時以降「広島市西区」に「大雨警報」「洪水警報」の両方が、または「暴風警報」「暴風雪警報」「大雪警報」のいずれかが発令中であれば、自宅待機とします。「特別警報」発令中の場合は、休校となります。身の安全確保に最善を尽くしてください。
注)「広島市西区」でご確認ください。
2.自宅待機中、午前9時までに「大雨警報」「洪水警報」のどちらかが解除、または「暴風警報」「暴風雪警報」「大雪警報」が解除された場合は、午前10時15分までに登校、午前10時35分より3校時以降の授業を行います。
3.自宅待機中、午前9時の時点において「大雨警報」「洪水警報」のいずれも解除されない場合、または「暴風警報」「暴風雪警報」「大雪警報」が解除されない場合は、休校とします。
4.その他の警報発令中の場合は、原則として通常の登校とします。
5.登校中に、自宅待機となる「警報」の発令を知った場合は、自宅へ引き返すことを含め、安全を最優先に行動してください。
6.始業後に、「警報」が発令された場合や、交通期間等の運転見合わせが予想される場合は、安全を最優先に対応を決定します。
ただし、上記の措置に加え、居住する地域が「広島市西区」に該当しない生徒については、以下のように対応します。
(1)午前6時において自らが居住する市・区または町において、1.と同様に警報が発令中であれば自宅待機とします。
(2)自宅待機中、午前9時までに、2.と同様に警報が解除された場合は、原則として登校し、3校時以降の授業を受けることとします。
(3)自宅待機中、午前9時においても、3.と同様に警報が解除されない場合は、終日自宅待機とします。
(4)上記に該当しない場合でも、安全に登校ができないと判断される場合や、交通機関や道路の状況などにより登校が難しいと判断される場合は、自宅待機や休校とすることもあります。また、保護者の判断で自宅待機する場合は、その旨を学校に連絡してください。
※ 上記警報発令時における欠席・欠課は、「特別欠席」・「特別欠課」とします。
※ なお、公共交通機関の運休・欠航・遅延等による欠席・欠課も「特別欠席」・「特別欠課」とします。
★ 「崇徳学園メール連絡網」による一斉配信および、本校ホームページにも記載します。ホームページの確認もお願いいたします。