次世代育成支援対策推進法及び女性の職業生活における活躍推進に関する法律に基づく一般事業主行動計画
1.崇徳学園行動計画の目的
この行動計画は、教職員が仕事と家庭を両立させることができ、教職員全員が働きやすい環境をつくることにより、全ての教職員が能力を十分に発揮できる職場の実現を目指すことを目的とします。
2.計画期間
令和4年4月1日~令和7年3月31日(3年間)
3.内容
目標
⑴ 育児休業、介護休業等の制度の内容について教職員に対し周知・徹底を行うと共に、取得しやすい職場環境を整えることにより、取得促進を図ります。
⑵ 業務量の偏りなど教職員の労働実態を把握する中で、人員配置も含めた就労環境を整えることにより、総労働時間の短縮と年次有給休暇、育児休業、介護休業等の制度休暇の取得促進を図ります。
⑶ 数値目標
①有給休暇5日以上取得率:100%を維持(2021年度実績81.7%)
②平均有給休暇取得日数 :2024年度 10.0日(2021年度実績7.4日)
4.対策
<令和4年4月~>
① 職員会議等で各種休暇制度の概要やポイント等について「説明文書」を作成配布し、教職員への周知・啓発を行います。
② 行動計画の内容及び学園制度の概要等をホームページへ掲載し公表します。
③ 勤務時間や労働実態、各人の業務量等を把握する中で、業務フローの見直しや平準化、あるいは人員配置の見直し等により、総労働時間の短縮を図りつつ各種制度休暇を取得しやすい環境の整備を図ります。
以 上